Top 1がつ
11.1月1日
〜1月23日
 
★★★★★ Top 更新記録の巻 2がつ
11.2月3日
〜2月27日
★★1月23日 TPPッて。
 促進派の考えは 自由貿易体制の強化は、経済成長の 主要な柱。
  TPPに参加すると農産物の価格は下がる。
 下がっても、戸別所得補償精度で財政が補償するので農業者が困窮
 (こんきゅう)する事はない。だから、食料自給率が下がる事はない。
 だから自由貿易と農業振興(しんこう)は両立する。
 
  反対派は...財政で負担するといっても膨大な金額になる。しかも財政は大赤字
 やがて負担しきれなくなるだろう かりにできたとしても、財政負担の保証金
 で占められることになる。いわば国営農場になってしまう。粗結果、農業者は
 市場をみて、つまり消費者をみて、消費者が好むような米作りをするのでなく
 補助金をみて、政府をみて米作りをすることになる。
 負担できなくなったときは 低米価だけが残る。政府で負担できないからと
 いって いったん下げた米価を元に戻すことは至難の業だろう。そうなれば
 多くの農家は米作りを止めるしかない。食糧自給率は休息に下がる。
 それは、わが国の国家戦略に逆行する。
 
  ではどうするか...海外諸国との経済交流は、今後も重要だし、いっそう強め
 なければならない。  しかし、そのためには、各国が互いに食糧主権を
 認め合い、互いに多様な農業の共存を尊重し合わねばならない。
  だが、日本外交の力量で、TPPをそうした協定に変えられるだろうか。
 ことにアメリカやオーストラリアなど、農産物の輸出大国を交渉相手に
 して、協定の根本を変えるような重大な譲歩を得られるだろうか。
 多くの人は ほとんど絶望的である。
  だから、そうした見通しのないまま、性急なTPPへの参加に反対
 しているのである。 農業協同組合新聞より引用
 
  これがTPPのすべてではありませんが わかりやすい説明なので
 引用させていただきました。
 TPPなんて関係ない とは言いませんが 普通の(食べていける)
 生活ができたらいいんです。...それができん 殆どの農家は兼業。
  昔は農協くらいしか 作物を流通させる手段がありませんでした。
 高くても安くても農協 最近になって 自由に売る事
 ができるようになりました。
 ”やっとチャンスがおとずれた”と思ったら 限界農業
  もっと速いこと 今みたいになったらよかったのに(おかん)
 まあ おかんはバリバリ畑仕事はできんけど 知恵、経験は
 あるんやし 指示だけしてくれたらええんや。........で。
 
 国の政策がどうのこうの 言うんも無視できんことやけど
 それ以前に やることあるしな...こっちは。 
 あえてこのページで国がどうのこうの には立ち入りませんが
 すべての事に税金が使われるのは確かで 促進派の考えは
 ホンマに説得力ないな〜。すべての国民にかかってきます。
 ちゅう事です。
 
★★1月17日 またまた大雪だ!
 正月で終わり ッと思ってた 雪、降りつづいてます。
 外の水道は凍りついて 全く出ません。
 雪かきは大変ですが 畑仕事を休む事ができます。 雪やし シャーナイ
 ちゅう事で 一年の疲れを 取る事ができます。
  畑の世話は おかんがやってるので ほとんどの農家がそうですが
 パソコンで日記を付けたり 音楽を聞いたり 自分の時間が
 持てたら と 思います。
 しかし よく降ります 雪の重みで ふすまが 重い。
★戻る> ★戻る>
★★11年1月1日
 明けまして おめでとうございます。
 年末から 大雪 電車が止まったり 水間も2日ほど 雪かき作業に
 かかりました。
 トラクター出動でアスファルトが顔をだしました。
  去年も年末 から少し雪が降りましたが 今年は何年ぶりかの大雪
 天気予報も しばらくは 雪マークのようです。
★戻る>
☃☃☃ 2月3日 2月です。 
 あーッ ホンマによう降る雪、2月が一番寒い!と言う事ですが.....。 
 引き出しをゴソゴソ 何年前の写真でしょう? スキャンしたので色が
 付いてますが 白黒写真、おそらく20年前ではきかないでしょう。
 当たり前に 30、40センチ積もっていたと思います。 クリスマス前に
 一回目の積雪があり、年末から年明け 2月の中旬までは 日を空けて
 降っていました。
 八雲橋は、小学校の行き帰りに 渡っていました。 長靴の外にズボンの
 裾を出して 雪の深い 畑の中の農道を ラッセル車のように進んで
 行きます。
  明日 何 履いていくんや? ドボドボやん。....(おかん)
 しっかり雪は長靴に入ってました。
    八雲橋、老朽化のため 架け替えが決まっているそうです。
2月5日 絵馬が...紹介が遅れました。
 水間の神社(八幡さま)には絵馬が奉納されています。
 荒木先生 作です。100号くらい?
 
 「絵馬」は祈願や報謝のために神仏に奉納してきました。
 絵額や板絵といわれているが、もともと生きた馬を奉納する代用として
 馬の絵以外の絵入りの額や板絵と「絵馬」と呼ぶようになったといいます。
 
 あまり神社に行くことは ありませんが 
  少しポッチャリ?の絵馬をながめて 本殿へ。
 
11.2月11日[一年を 過ぎました。
 大関けやき ホームページも1年を過ぎました。
 相変わらず訪問客も少ないし ガンガン人が来るページでもない 構成自体
 まずいので しかたないのですが 地域の事 けやきの季節の姿、最近
 始めた 地域情報(サボってます)テーマの範囲が狭過ぎて ズバリでないと
  検索にも かかりません。
 画像が主では かなり厳しいみたい テキストが多く広く検索される
 ページにはかないません。(競争してませんが)
 春から野菜作りのページを作る予定です。 「けやき」はサブのページで
  我慢してもらいます。 
 去年は猛暑で「けやき」に影響あるかと思ってましたが 前の年より
  存在感のあ写真を撮る事ができました。
 とにかく始めてのhpと言う事で なんせバタバタ作業 1200年の巨木(神木)
  を表現 伝える事ができる 写真を撮る事ができませんでしたが......。
 けやきを取り巻く空気感みたいなものが 画面に入り込まないと 良い写真が
  撮れません。(昨年3割を更新、差し替え。)
 まあ自己満足 の世界、自分のけやきに対するイメージなんで いろんな 
 条件が合わさって  たまたま撮れる と言う感じ かな? 
 ちゅう事で 今年もまた 新しい「けやき」に遭遇できるでしょうか。 
 と.........今日は建国記念日 私の誕生日です。
 
★戻る> ★戻る>
11.2月27日 やっと暖かく....?
 暖かくなった と思ったら 週始めから 北部は雪 の予報がでてます。
 降り積もることは ないと思いますが....。
 このシーズンの雪で 小谷家の屋根 老朽化も手伝って 外れたり 割れたりで
 雪で工事が遅れましたが とゆ の交換 業者の方 寒い中、ご苦労さんでした。
 
  3月後半から 春野菜の種まきが 始まります。
 ここでやったら ええわ ちゅうことで 由良川の近く畑の一角を 自然農法
 の畑に 使う事になりました。
 人それぞれ やり方があるようで 背が高い雑草は取り除く とか 手をかけると
 普通の栽培になってしまうので とにかく今年1年は 放ったらかし です。
  ”おかん” さわったら あかんで。
 理想としては 植えた種が季節で 順をおって
 育つ いうんが ええんやけど 育っても
 人参みたいな 大根とか ピンポン玉 の
 かぶら とか 今年1年の天候に勝ち残った
 ものだけが 収穫できる ちゅう事です。
 栄養は通常の2〜3倍 ネットにでてたな〜。
 まあ ネットは成功例しか でてないし.....。
★戻る>